|
 |
筋肉痛は放っておいても2・3日で消えるものですが、
痛みがひどい場合には少しでも早く
解消したいものです。
筋肉痛を解消する方法はいくつかあるようですが、
"マッサージ"は有効なのでしょうか?
|
マッサージはとても気持ちのいいものです。
整体でのマッサージ、エステでのマッサージ。
つい眠ってしまって、起きたら施術は終わっていた、なんてことはよくあることです。
さて、そんな極楽な気分にさせてくれるマッサージには
どういった効果があるのでしょうか?
|
マッサージには筋肉の緊張を取り除いたり、
リンパの流れや静脈の血流を促し効果があります。
つまり、体の疲労回復を促してくれるものなんですね。
では、筋肉痛の症状にこの施術が合っているかどうか、というと「合っています」。
ただし、筋肉痛にマッサージが有効なのは筋肉トレーニングを行った直後だけであり、
時間が経過すればするほど効果は薄くなりますし、
筋肉の発達を阻害してしまうことにもなってきます。
筋肉痛の原因の一つとして挙げられる「乳酸(疲労物質)」が溜まっているのは
トレーニングしてから一定の時間のみと言われています。
このタイミングを外せば、
効果がないどころか逆効果になってしまうということなんですね。
なぜならば、筋肉を成長させるために
筋肉を休ませる必要がある「超回復」が起こり始めるからです。
超回復が起きている時に、
筋肉をもみほぐしては筋肉の成長を邪魔してしまうことになります。
このため、筋肉痛回復に有効なマッサージは
トレーニング直後に行われた場合のみ、ということになります。 |
|