筋肉痛解消・治し方ガイド>アイシング

アイシング

運動をした後は、特に問題が起きていなくても
使った筋肉を冷やしてあげた方がいいのです。

「アイシング」はスポーツをしている方なら
どなたでもご存知の方法です。
sponsored link


アイシングとは

肉離れなどの障害が起きた時にでもまずは「アイシング」です。
アイシングを故障直後に行うのと行わないのとでは、
その後のケガの回復のスピードがまったく違うと言われています。

スポーツでケガをした時に必ずといっていいほど行われるRICE処置(応急処置)は
Rest(安静)、Ice(アイス)、Compression(圧迫)、Elevation(挙上)
頭文字を併せたものでとても有効な方法だとされていますが、
この中にもアイシングは含まれています。

Ice(アイス)がそうですね。

アイシングの役割

アイシングには炎症を抑制し、疲労を除去してくれる役割があります。

運動をした直後は筋肉の温度が上昇していますから、
この状態をアイシングで冷やしてあげることによって
血管が収縮して疲労物質を流しだしてくれるんです。

この為、そのまま何もせずにいれば
起きていたはずの筋肉痛を防ぐことが出来るんですね。

また、肉離れなど起こしてしまっていても、
アイシングをすることで痛み・腫れも抑えることができるので、
ケガを早期に改善することができる、という訳なんです。

アイシングは運動時には必要不可欠なものだと言えるでしょう。
sponsored link

Copyright(C) 2011 筋肉痛解消・治し方ガイド Allrights reserved.